沖縄の離島の中でも、並外れて美しいビーチとサンゴ礁が魅力的な観光スポットと言えば白保海岸です。世界的に貴重とされているアオサンゴが大量に群生している地域でもありますし、ダイビングスーツのような大掛かりな道具を用意しなくても、素潜りですぐにその魅力を体感することができます。比較的水深の浅いところでも、美しい熱帯魚が群れをなしており、ゴーグルを付けて潜ればそこは別世界です。普段の仕事の疲れを癒やすには、もってこいの贅沢スポットとして強くおすすめします。また海岸線は、視界を遮るものが何もないので、海が遥か彼方まで続いており、夕暮れ時には太陽が沈む姿がはっきりと見られます。朝から夕方まで、ずっと自然の美しさを堪能できる最高の観光スポットです。
石垣島の北部には伊原間サビチ鍾乳洞という大きな鍾乳洞があります。陽の光が入ってこないので、夏でも常に涼しく快適なスポットとして、多くの観光客に人気があります。この鍾乳洞は海から陸に直接抜けるタイプのもので、日本でそのような鍾乳洞が観光できるのは、ここ伊原間サビチ鍾乳洞だけです。また鍾乳洞の中には体長2メートルを超えるオオウナギなども群生しており、運が良ければその大きな魚体を見ることができるでしょう。そして海を抜けると、岩の隙間から唐突に美しい真っ青な海が開けており、その神々しい光景は多くの観光客を魅了して止みません。海外の観光客も多く、思わずカメラに収めたくなるような絶景がところどころにあります。